流量計の破損修復に行ってきました

長い水処理の経験の中でも流量計が破損するのは初めてです。恐らくですが、今年の初旬の 例年にない寒波により、クラックが入っていた為と推定されました。 急いで代替え品を取替、事なきを得ましたが、今後は在庫をお持ち頂く様、ご指 […]

続きを読む »

第21回機械要素技術展に出品しました

今年も㈱TKX様のブースにて「油膜処理機 AT-215」を出品させて頂きました! 多くの来場者の方々にご覧いただき、好評を得ました!! 動態展示を行ったことで、動きを理解して頂き、新規案件も多数頂きました。本当に有難うご […]

続きを読む »

8月~9月はメンテナンス月間です

8月から9月に掛けては、メンテナンス月間です。石川県/金沢から始まり、茨城県/日立市 兵庫県/尼崎市、大阪府/藤井寺市とハードな日々が続きました。 ◎石川県/金沢市の加圧浮上装置定期メンテナンス (2018年8月に行いま […]

続きを読む »

再びイワガキ処理に行って参りました!

今回は雪と雨のなか、頑張って来ました、その一部始終をご覧ください。 ダイバーが引き上げて来たイワガキをクレーンで置き場に移している所です。毎日このイワガキを 5tonから7ton処理してゆきます。 コンベアにスコップで投 […]

続きを読む »

大阪尼崎H社に大型油水分離装置を納入しました!

現在新工場の建設中です。納品を先に済ませて、据付や試運転調整は後日となりました。 当社P-1800型油水分離装置(能力は35L/min)ダイヤフラムポンプ式です。 現場が狭く、ピットの蓋もまだですので、取りあえずは置くの […]

続きを読む »

INTEEX大阪 関西機械要素技術展に出品しました

10月4~6日までの3日間、INTEX大阪で開かれた関西機械要素技術展に TKX様ブースにて、油膜処理装置を展示させて頂きました TKX様ブース正面 弊社の制作した「油膜処理装置 AT-215」です 結構な反応がありまし […]

続きを読む »

大阪府高槻市のH社様定期メンテナンス

排水凝集処理システム(屋外仕様品)の定期メンテナンスです 今回は脱水機(フィルタープレス)のダイヤフラム膜交換を実施しました ダイヤフラム膜を取り外したところです ダイヤフラム膜を取り付けているところです Vベルトもチェ […]

続きを読む »

石川県B社加圧浮上装置のメンテナンスに行きました

毎年の恒例となっている、石川県のユーザー様に定期メンテナンスに行きました 結構、塗装が剥がれていた為、タッチアップもしました 加圧浮上槽上部攪拌機の架台をケレン タッチアップしました ステージの塗装も行いました

続きを読む »

小型の砂ろ過装置です

小型砂ろ過装置も制作いたしますので、ご用命があれば宜しくお願いします。 こんなのもやってます!!

続きを読む »

2㎥/時間の加圧浮上措置立会前写真です

来月納品を予定している、2㎥/時間加圧浮上装置です。 ホッパー付の紛体投入機に今回は紛体が無くなれば、信号を送るプラペラ型センサ付です。 制御盤も指定位置に座りました。 薬品タンク(苛性ソーダ、希硫酸)もセット済。 脱水 […]

続きを読む »


Go Top